「ファインディング・ニモ」口コミ~感想レビュー!あらすじ・見どころ~次に見るべき映画紹介!

※この記事にはプロモーション広告が含まれています。

ファインディング・ニモ 🎬 作品情報

  • タイトル:ファインディング・ニモ(Finding Nemo)
  • 公開年:2003年(日本公開:2003年12月6日)
  • 制作:ピクサー・アニメーション・スタジオ
  • 監督:アンドリュー・スタントン、リー・アンクリッチ(共同監督)
  • 脚本:アンドリュー・スタントン、ボブ・ピーターソン、デヴィッド・レイノルズ
  • 音楽:トーマス・ニューマン
  • 声の出演(日本語版)
    • マーリン:木梨憲武
    • ドリー:室井滋
    • ニモ:宮谷恵多
    • ギル:山路和弘
    • ブラウン管越しの魚たち:多数
  • ジャンル:アニメーション / ファミリー / アドベンチャー
  • 上映時間:100分
  • 視聴方法:ディズニープラス、DVD/Blu-ray、デジタル配信

ファインディング・ニモ 📖 あらすじ(ネタバレなし)

🌊 美しい海で巻き起こる、父と息子の感動アドベンチャー!

小さなクマノミのニモは、好奇心旺盛な少年魚。心配性の父マーリンは、唯一の家族である息子ニモを危険から守ろうと、過保護気味に自由を制限してしまう。そんなある日、ニモは広大な海からあろうことか人間の手により捕獲されてしまう。

🐟 「息子を取り戻すために、父が未知の海へ旅立つ!」

マーリンは恐怖心を振り払い、息子を探すために海を行く。道中で出会ったのは、なんと超のんびり屋で忘れん坊なドリー。サメの集会や水槽仲間の“タンク・ギャング”など、個性的な海の仲間たちと出会いながら、マーリンとドリーの大冒険が始まる――。


ファインディング・ニモ 🌟 見どころ

1️⃣ 親子の絆と成長物語

💡 過保護な父と、自由を求める息子の対比

  • 父マーリンの最大の望みは“息子を安全に育てること”。
  • 息子ニモは、父の制約を嫌い、“自分の力”を証明しようとする。
  • 家族愛子どもの自立という普遍的なテーマを海を舞台にドラマチックに描く。

2️⃣ 圧倒的な海洋アニメーション

🎨 ピクサーの技術が描く、美しくカラフルな水中世界

  • サンゴ礁の細やかな描写、太陽の光が差し込む青い海底、魚たちの動きのリアルさなど、アニメーション技術が光る。
  • 海流に乗って一気に旅をするシーンなど、ダイナミックな映像に目を奪われる。

3️⃣ 忘れん坊キャラ・ドリーのコミカルな存在感

😂 明るく前向きだけど極度に忘れっぽいドリー

  • しょっちゅう大切なことを忘れてしまうが、その“楽観主義”が物語を盛り上げる。
  • マーリンにとってはイライラのタネながらも、旅の中でドリーの優しさやユーモアに救われる瞬間が多々ある。

4️⃣ 笑いと感動が溢れるバランスの妙

😭 家族愛や友情に泣ける場面

  • 必死にニモを救おうとするマーリンの姿は、親の愛を痛感させ、時に涙を誘う。
  • ニモが見せる勇気もまた、観る者の胸を打つ。

😂 ギャグ満載で笑いが絶えない

  • サメたちの“魚は友達、餌じゃない!”自己紹介ギャグや、タンク・ギャングの作戦など、ユーモアに富んだ要素も多い。
  • 一連の冒険がコミカルにテンポよく進むので、子どもから大人まで楽しめる。

ファインディング・ニモ 🎥 こんな人におすすめ!

家族の絆や親子の愛情が描かれた物語が好きな人
海やサンゴ礁など、美しい水中世界に浸りたい人
爆笑コメディとしみじみ泣ける感動の両方を味わいたい人
子どもと一緒に楽しめるファミリー向け作品を探している人
ピクサー作品の魅力を存分に堪能したい人

🌀 ファインディング・ニモ を観た人はこちらもおすすめ!


1. ファインディング・ドリー(2016)

  • サブタイトル:忘れん坊のドリーが主役のスピンオフ続編
  • ストーリー概要
    ドリーは極度の物忘れ症を抱えているが、ふとしたきっかけで「かすかな家族の記憶」を思い出す。そこで彼女は自分のルーツを探すため、新しい仲間たちと一緒に広大な海の世界へ飛び出すことに。
  • 見どころ
    • ニモやマーリンと再び力を合わせるシーン → 前作ファン必見の胸熱展開
    • 海洋生物保護施設 など新たな舞台で繰り広げられるドタバタ騒動
    • 進化した水中アニメーション と、多彩な新キャラクター(タコのハンクやジンベエザメのデスティニーなど)

2. リロ&スティッチ(2002)

  • サブタイトル:南国×家族愛×コメディの絶妙コラボ
  • ストーリー概要
    ハワイのカウアイ島で暮らす孤独な少女リロと、宇宙から来た破壊的な生物・スティッチが、一緒に暮らすうちに「オハナ(家族)」の絆を育んでいく。
  • 見どころ
    • ハワイの美しい自然 とウクレレ音楽が醸し出すトロピカルな雰囲気
    • スティッチの破天荒な行動 とリロの天真爛漫さから生まれるコメディ
    • 血縁だけでない家族の形 を描く心温まるメッセージ
  • ニモとの共通点:家族愛や、“大切な存在と共に生きること” の価値観が重なる。

3. モアナと伝説の海(2016)

  • サブタイトル:海が主役のディズニー冒険ファンタジー
  • ストーリー概要
    島に住む少女モアナは、海からの“呼び声”を受け取り、自分の村を救うため伝説の英雄マウイと共に大海原へと旅立つ。
  • 見どころ
    • 波打つ海の描写 など、最新CG技術を駆使した壮麗なビジュアル
    • リン=マニュエル・ミランダが手掛ける主題歌 「How Far I’ll Go」など、パワフルで感動的な音楽
    • モアナとマウイの掛け合い → “自分の運命は自ら切り開く” というテーマを躍動的に表現
  • ニモとの共通点:海洋を舞台に、主人公が大きな冒険に立ち向かうストーリー。

4. トイ・ストーリーシリーズ(1995〜)

  • サブタイトル:ピクサーの代表作!友情と冒険が詰まった王道
  • ストーリー概要
    おもちゃたちが“生きている”世界を描き、持ち主の子どもを心から慕うウッディやバズたちが、さまざまな事件や旅を通じて友情を深めていく。
  • 見どころ
    • おもちゃ目線で描かれる冒険 → 子ども部屋や外の世界を“小さな身体”ならではの視点で大きなスケールに!
    • ウッディとバズのライバル関係からの友情 → シリーズを通じて成長するキャラクター群像劇
    • 笑いと感動の絶妙バランス → 大人が観ても涙腺が刺激される深いテーマ
  • ニモとの共通点:家族愛・仲間への思い・成長など、ピクサーが得意とする普遍的なドラマが共通する。

5. カールじいさんの空飛ぶ家(2009)

  • サブタイトル:人生後半の大冒険!笑いと涙のピクサー作品
  • ストーリー概要
    老人カールは、亡き妻との約束を果たすため、自宅に大量の風船を括り付けて“空飛ぶ家”で旅に出る。しかし、予想外の“同乗者”や未踏の地でのハプニングが続々発生。
  • 見どころ
    • 冒頭の短い映像 でカールと妻エリーの人生が描かれ、大号泣必至
    • 若き少年ラッセルとの凸凹コンビ が巻き起こすハートフルでコミカルな冒険
    • 夢を追い続ける勇気“大切な思い出を胸に生きる” というテーマ
  • ニモとの共通点:大切な存在を失ったり、守りたい思いが「旅」に駆り立てるという構図が似ている。

6. ベイマックス(2014)

  • サブタイトル:ロボット×少年の温かな友情とアクション
  • ストーリー概要
    近未来都市サンフランソウキョウ。天才少年ヒロは、ケアロボット“ベイマックス”と出会い、兄の死の真相を追う過程でさまざまな試練に立ち向かう。
  • 見どころ
    • 白くて丸いベイマックス の癒やしオーラ → 心温まるケアロボットとヒロの友情が軸
    • アクション映画さながら の迫力ある展開 → ヒロと仲間たちがチームを結成し、ロボット技術を駆使
    • 悲しみを乗り越える成長 → 「大切な人を失った喪失感」との戦いが感動を呼ぶ
  • ニモとの共通点:家族や仲間を想う優しさ、人を救いたいという気持ちが物語の原動力となっている。

これらの作品は、それぞれ笑いと感動が詰まった名作ばかり。
家族愛友情をテーマにした“冒険アニメ映画”が好きなら、どれもきっと楽しめます!


ファインディング・ニモまとめ

🌊 「ファインディング・ニモ」は、父と息子の絆、笑いと感動が融合したピクサーの代表作。
大切な存在を思う気持ちが、未知への一歩を踏み出させる。マーリンの不安と決意、ニモの冒険心、そしてドリーの天真爛漫さ――すべてが愛おしく、海の世界に引き込まれます。

💡 「あなたが守りたい大切な相手は誰?」
親が子を想う深い愛情や、仲間を信じる気持ちが素直に伝わる物語。海の中で繰り広げられるエピソードの数々に、笑いと涙が止まらないはず!
ぜひご家族や大切な人と一緒に楽しんでみてください。

総合得点 4.83
1
  • ストーリー・物語の展開が面白いか
    5.00
  • 俳優・声優・キャラクターの魅力
    5.00
  • ビジュアル・映像のクオリティ
    5.00
  • BGM・主題歌・音響効果
    5.00
  • 心を動かされ夢中になれたか?
    5.00
  • 総合評価:作品全体の満足度
    4.00

レビュー
1

  • 父と子の感動ストーリー

    ピクサー作品には、毎回泣かされます!
    ニモも冒頭から辛くて泣いてしまいます。
    とんねるずのノリさんの声も良くて、面白いシーンでは、笑って、頑張って欲しいシーンでは応援してと、この一作品の中で感情がものすごく揺さぶられます。
    ピクサーらしいギャグもまた見どころ。

    続きを読む 閉じる

    • シジミニウム
    • 4.83
    • ストーリー・物語の展開が面白いか 5.00
    • 俳優・声優・キャラクターの魅力 5.00
    • ビジュアル・映像のクオリティ 5.00
    • BGM・主題歌・音響効果 5.00
    • 心を動かされ夢中になれたか? 5.00
    • 総合評価:作品全体の満足度 4.00
クチコミを書く

「ファインディング・ニモ」口コミ~感想レビュー!あらすじ・見どころ~次に見るべき映画紹介!

※本名や誤解、不快感を与えるニックネームはご遠慮ください

  • ストーリー・物語の展開が面白いか必須

    星の数をお選びください
  • 俳優・声優・キャラクターの魅力必須

    星の数をお選びください
  • ビジュアル・映像のクオリティ必須

    星の数をお選びください
  • BGM・主題歌・音響効果必須

    星の数をお選びください
  • 心を動かされ夢中になれたか?必須

    星の数をお選びください
  • 総合評価:作品全体の満足度必須

    星の数をお選びください

※コメント・口コミは全て内容確認の上公開されます。
※作品のお気に入りポイント、感想を記入下さい。
※リンクやメールアドレスなどの記載がある場合は公開されません。
※言葉遣いが悪い、価値観の押し付けなど、内容によっては掲載されませんので、予めご了承ください。

クチコミ投稿の注意点

誹謗中傷だけの記入は掲載されませんので予めご理解下さい。